全国森の循環推進協議会 活動の目的
神奈川・横浜モデル宣言! 2013 ■木材の循環利用に寄与します
|
![]() ![]() ![]() |
|||||
|
||||||
|
||||||
|
名 称 | 一般社団法人 全国森の循環推進協議会・サポーター会 |
---|---|
所在地 | 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町6-18 アーバンスクエアⅡ1F (株)インテリジェンスネットワーク内 |
TEL | 045-450-3334 |
FAX | 045-451-5291 |
ウェブサイト | http://yokohama-model.com |
|
|
当法人は、水供給を行ってきた各水源地の維持、保全、CO2の吸収促進及び地域主体との協力、協働による森の循環保全、再生の維持、水源地の木材利用を行った新しい町づくりの実現を目的とするため、次の事業を行う。 1.民間の整備活動に対する技術提供、情報収集・提供事業 2.森林資材の利用、水源地の維持活動及びこれらの啓蒙に資する学習会等の企画、開催 3.水源林の環境保全、間伐材の適正活用事業 4.大学、民間企業との共同研究、開発及び企業、国民への情報開示・提供事業 5.全国地方自治体、各種団体と連帯し、森の循環の啓発事業 6.会員、関係団体との連絡、交流のための会報の発行事業 7.室内装飾、木製品の販売、賃加工 8.立木及び木材の購入、製材、製函、搬入運搬、販売及び賃加工 9.山林等の植林、管理及び原木の伐採、運搬加工及び販売 10.その他、当法人の目的を達成するために必要な事業 令和 3年 4月16日変更 令和 3年 5月24日登記 |